園長からのひとこと【2022/09】

ようやく秋の訪れを間近に感じる季節になりました。運動会に向けて一生懸命練習する子ども達の笑顔が、今年も園庭を彩ってくれています。

さて、先日、コウテイペンギンの子育てに関する興味深い記事を見つけました。凍てつく南極大陸に生息する最も体の大きなペンギンです。コウテイペンギンは、卵を産む季節になると、海から天敵のいない内陸へと集団で移動するそうです。よちよち歩きで、50キロ以上も移動するといいます。魚のいない内陸を、何も食べずに2ケ月間、歩き続けるのだそうです。安全な場所で産む卵は、一つだけです。その大切な一つの卵をオスが温めます。凍てつく地面に少しでも卵が触れれば、卵は死んでしまいます。マイナス60℃のブリザードが吹き付ける中を、オスは、さらに2ケ月間、何も食べずにひたすら卵を守るのです。メスは、その間、来た道を歩いて海に戻ります。これから生まれてくるヒナに魚を食べさせるためです。メスも命がけです。無事にメスが魚を獲って帰ってくる頃には、オスの体重は半分ほどになっているそうです。メスもオスも、多くが子育ての途中に息絶えるといいます。まさに命がけの子育てなのです。

コウテイペンギンの子育ては、一つの命が生まれ育つというのは、けっして当たり前のことではなく、とても有難いものであることを教えてくれています。今年も、コロナ禍の中での運動会となりますが、元気に成長している子ども達の姿に、幸せをいっぱいに味わえる時間になればと思っています。温かい応援をよろしくお願いします。

2022/9/30

 

2022-09-30